2022年5月4日、ツイッター(Twitter)に追加された新機能「ツイッターサークル」。
現時点では、一部のアカウントのみに実装されているようですが、
ツイッターサークルって何?いきなり追加されてた!
鍵垢とツイッターサークルはどう違うの?
など、ネット上では困惑する声が多数!
- 新機能ツイッターサークルの使い方
- ツイッターサークルと鍵垢の違いについて
この2点について、詳しくご紹介します!
ツイッターサークルとは?
トレンド入りするほど話題となっている、新機能「ツイッターサークル」。
はたして、ツイッターサークルとは何なのでしょうか?

Twitterサークルは、限られたユーザーにツイートを送信したり、小さなグループで意見を共有したりするための機能です。
引用:Twitterヘルプセンター
まとめると、ツイートをする際に自分の選んだアカウントのみに公開できる機能です。
ツイートごとに公開する範囲を選択できるようになり、少人数でより親密な関係を構築できるというメリットがあるようです。
また、ツイッターサークルについて気になる点をまとめてみました!
ツイッターコミュニティとの違いは?
「特定のユーザー」を選びツイートを共有できる
追加できるアカウントは?
・追加できるアカウントは、フォローしていないもの含む、全てのアカウントが対象(最大150名まで)
・1アカウントにつき1つだけ作成可能
メンバーになると見れる内容は?
・メンバーに追加されたユーザーは、サークル内のすべてのツイートやその返信を見ることができる(非公開でないアカウントに限る)
・メンバー一覧を見ることができるのは、作成者のみ
サークル内のツイートはリツイートできる?
メンバーがサークル内のツイートをリツイートすることはできない
※ただし、画像やスクリーンショット、撮影や再共有はできる
メンバーから退出はできる?
サークル内のメンバー自ら退出することはできないが、参加したくない会話をミュートはできる
ツイッターサークルを作成する際は、これらの制限をふまえてメンバーを追加することをおすすめします。
ツイッターサークルの使い方
さっそく、ツイッターサークルの使い方を見ていきましょう!

ツイッターサークルの作成方法
・ツイート作成時に、ツイッターサークルを作成するオプションが表示される
・ツイッターサークルを使いたくない場合は、ツイート作成画面で[全員]を選択する
次の画面が、ツイッターサークルが追加された際に表示されるものです。

この画面から、特定のユーザーを追加してツイッターサークルを作成できるようです。

ツイッターサークルの使い方は、とってもシンプルですね!
通常のツイートができれば、問題なさそうです。
使えるユーザーは一部?
現在は、限られた一部のアカウントのみツイッターサークルが実装されています。
そのため、ツイート作成画面を開いても、「ツイッターサークルを作成するオプションが表示されない」ユーザーの方が多いのではないでしょうか。
Twitterは4日、“自分の仲間”とだけやりとりできる新機能「Twitter サークル」を開始した。
引用:Impress Watch
iOSとAndroid、twitter.com(Web)の一部の利用者に提供開始し、今後、一般公開に向けて改善点を探っていく。
新機能ツイッターサークルは、まだまだこれからサービス改善していくということですね!
ツイッターサークルと鍵垢の違いは?
ツイッターサークルは、「特定のユーザー」を選びツイートを共有できるという点が、主な特徴のようですね!
では、鍵垢との違いや、使い分けする方法はあるのでしょうか?

ツイッター公式サイトでは、このように明記されていました。
Twitterサークルと非公開アカウントにはどのような違いがありますか?
引用:Twitterヘルプセンター
アカウントを非公開の状態に設定した場合、そのアカウントが作成して送信したツイートはすべて、そのアカウントのフォロワーだけが見ることができます。
この設定を更新すると、この機能をオフにしない限り設定内容が維持されます。
Twitterサークルでは、ツイートを作成するたびにオーディエンスを選びます。
ツイートの送信先として、Twitterサークルとすべてのフォロワーのいずれかを選べるようになります。
鍵垢とツイッターサークルの違いを、わかりやすくまとめました。
ツイッター鍵垢(非公開アカウント)
作成したツイートは、フォロワーのみが見ることができる
ツイッターサークル
ツイートを作成するたびに、ツイッターサークルもしくは全員を選択できる
要するに、ツイッターサークル機能が追加されたことで、1つのアカウントだけで鍵垢の役割も果たせるのではないのでしょうか?
鍵垢とツイッターサークルの違いについて、ツイッターではこんな声がありました!
えっツイッターサークルあったらもう鍵垢いらんくね!?!!?!
— りのあ( ´◔◞◟◔`)(ᐡ•ᴥ•ᐡ) (@ranuvo) May 3, 2022
ツイッターサークル、鍵垢でえぇやんけは思うし
— サ力モト🦊5/6ナイズだよ! (@mtkyu_) May 4, 2022
鍵垢内でうちよそ向け〜この手の話題見たい人向け〜とかはアリかも知らんなという気はするけどもうそんなん面倒で使わんなってなった。
ツイッターサークル、鍵垢でよい
— 山田 (@YAMASA_V) May 4, 2022
ツイッターサークルの機能を知った方々は、「鍵垢だけで充分」という意見が多いようです・・。
すでに鍵垢を持っているユーザーが多いため、ツイッターサークルは不要だと感じているようです。
実装されたユーザーの声は?
最後に、実際にツイッターサークルが実装されたユーザーの声を見ていきましょう!

ツイッターサークルもう実装されたってま? pic.twitter.com/djknZI0DWC
— りばっくす( ˘ω˘)スヤシアァ☕ (@RiBacx366) May 4, 2022
ツイッターサークル実装されてるやん
— 千穂(D“rosy”)💙🛵 (@pomme_30) May 4, 2022
どう使えばいいのやら pic.twitter.com/v4YTe0FE9N
何故誰もいない鍵垢にツイッターサークルが実装されててここと無法地帯には実装されないのどうして?
— おい!色塗り教えてください (@Poire_shido) May 3, 2022
ツイッターサークルが実装されたユーザーの声をまとめると、以下のようになります。
・突然ツイッターサークルの画面が出てきた
・本垢ではなく鍵垢のみ(フォロワー0人)実装されていた
ツイッターサークルが鍵垢のみ実装されているという方も多数いるようです。
どうやらフォロワー数など関係なく、ランダムにテスト実装されているようですね!
まだまだ、その機能性や活用方法が未知数なツイッターサークル。
今後、一般公開に向けてどのようにサービス改善していくのか、注目していきます!