現地時間2022年12月8日、米Twitterのイーロン・マスク氏は、約15億の『休眠アカウント』近日中に削除することを発表!
『休眠アカウント』とは一体何なのか、休眠期間の基準についても気になりますよね?
- Twitterの休眠アカウントとは?
- いつ削除されるのか?
- 休眠アカウントを消されない方法
この3点について、詳しくご紹介します!
Twitter休眠アカウントとは?休眠期間の基準は?
Twitterの休眠アカウントとは、長時間ログインしていないアカウントのことです。
Twitter公式サイトでは、「運営の痕跡がないアカウント」として、次のように定義されています。
- 少なくとも6ヶ月ごとにログインしてください。
- アクティブでない期間が長期にわたると、アカウントが恒久的に削除される場合があります。
- アクティブかどうかの判断はログイン状況に基づきます。
Twitter新CEOイーロン・マスク氏によれば、削除の対象となるのは「年単位でログインがなくツイートがないアカウント」だと言います。
These are obvious account deletions with no tweets & no log in for years
— Elon Musk (@elonmusk) December 9, 2022
以上のことから、休眠期間の基準については、「何年もツイートやログインがない」と理解することができますね。
この基準に該当するアカウントが約15億あるとなると・・・相当な数が削除されるのではないでしょうか?
Twitter休眠アカウント削除はいつ?
Twitter休眠アカウントの削除については、現時点では明確な時期が公表されていません。

イーロン・マスク氏のツイートでは「近日中(soon)」と言われています。
発表から実行のスピードがめちゃくちゃ早いマスク氏のことを考えると、2022年中に実施されてもおかしくありませんよね。
2019年11月、「6カ月以上使用されていない非アクティブなアカウントは段階的に削除する」と発表していた、Twitter社。
その際に多くの反論があり、「故人のアカウントに配慮し、非アクティブなアカウントは削除しない」としたことで話題に。
ですが、今回はマスク氏の決定・・・。
故人や引退したアイドルなどのアカウントなど例外なく、該当する休眠アカウントは削除になるかもしれません・・・。
削除する目的は何?
イーロン・マスク氏が休眠アカウントを削除する目的は、何なのでしょうか?
マスク氏のツイートによると、15億名分の「名前」を解放できると言われています。
新規ユーザーがアカウント名を設定する際、すでに登録済みの名前と重複する場合がありますが、休眠アカウントを削除することにより15億分の「名前」が使えるようになるということです。
引用:FNNプライムオンライン
Twitterのユーザー名は空いた途端に、他のユーザーが取得できるようになります。
既存のユーザーにしてみれば、新しいアカウントを作ることなく、ユーザー名の変更が可能ということです。
また、その他にも「有料化の第一歩」や「データを残しておくだけでもコストがかかる」という意見がありましたが、実際のところはわかっていません。
Twitter休眠アカウントが消されない方法は?
Twitter休眠アカウントが消されない方法はあるのでしょうか?

調べた結果、休眠アカウントが消されない方法は公表されていません。
ですが、休眠アカウントとなる「何年もツイートやログインがない」を考えると、"ログインしてツイートする"方法で、削除を回避できるのではないでしょうか?
Twitter上では、多くの人が"ログインしてツイートする"を実行しているようです。
呟いてないから休眠アカウントってことにされちゃう?🥺
— めぐめぐ♡ (@mcrncrn) December 10, 2022
休眠アカウントって亡くなった方のアカウントとかも削除されちゃうのかな?それはやだな😭
— 佐 々 木 (@Sasa_mi05) December 10, 2022
消されそうなので、とりあえず、ツイートしておきます。#休眠アカウント https://t.co/FBoomGqnX5
— ゆうくん (@DWfNIG7OYDU2rNL) December 10, 2022
休眠アカウントの削除だけでなく、新機能の実装なども予定しているTwitter社。
マスク氏がCEOとなったことで、多くの変化がありますが、今後もTwitterの発展を追いかけていきます!